コントが始まる、そして僕が終わる
昨日「コントが始まる」という新ドラマを冒頭3分くらいだけ観たのですが、有村架純さんがとてもとても可愛くて可愛くて、思わずテレビを消してしまいました。
石川ひとみ・・・じゃなくて石川さゆり・・・じゃなくて石田ゆり子じゃなくて石・・・石崎・・・違う、あ、石原さとみさんの新ドラマ「恋はDeepに」は先日ロケ現場を偶然通りかかって「ナマの石原さとみさんは本当にきれいだなあ~!」と感動したのでオンエアを楽しみにしていたのですが、結局観ることが出来ませんでした。
うちにあるSONYのBlu-rayレコーダーは「お任せ録画機能」がついていて、新作アニメを全作品自動で録画してくれるのですが、9割5分はOPだけ観て消去しています。
ちなみに今季(2021春)の新番組で最後まで観たのは「ゾンビランドサガR」と「ヒロアカ5期」だけで、途中まで観たのが「ゴジラ S.P 」「シンカリオンZ」「Fairy蘭丸」「スーパーカブ」あたりです。あとはだいたい20秒から30秒で再生停止ボタンを押しました。
観ないことが「意識高い」とか「今の作品はレベルが・・・」とか、そういう話ではありません。
もう本当に心が「持たない」のです。エモーショナルな意味でお腹がいっぱいなんです。「精神的な意味でラーメン二郎三田総本店の大ダブルを食った後の午前11時」と言えばこれを読んでいるジロリアンの皆さんならわかっていただけるのではないでしょうか。
有村架純さんが可愛いなあ、可愛いなあと思ったらもうそれだけでお腹(心)がいっぱいなんです。ナマで観る石原さとみさんはキレイだったなあ~という記憶だけでもうなにも入らないんです。ストーリーがどうとか音楽とかそういうのはもう入るスペースが無いんです。キャストやスタッフの皆さんには申し訳ないことですが。
家の押入れに1000冊くらい本が入っていますが、たぶん死ぬまでにもう一度全てを読み返すことは出来ないでしょう。itunesに保存した曲が何千曲何万曲あるかわかりませんが、すべてを聴き返すことはたぶん出来ないでしょう。iMacに写真が8万枚入っていますが、全てを見返すことはおそらくもう出来ません。
精神の宮殿にはまだまだいくらでもいろいろな感動を詰め込めますが、それを振り返り楽しむ時間がもうありません。
もう振り返らないのなら保管する必要が無いんです。
もうじゅうぶん。
エヴァンゲリオンも終わったことですし、僕もいろいろ片付ける作業に入らなければなりません。
すべてのブログ、すべてのエロ画像、すべての本、CD,DVD,レコード、絵、フィギュア、ミニカー、プラモデル・・・なごり惜しいけれど地獄へは持っていけないので少しずつ整理していこうと思っています。
つらいこともあったけど、この四半世紀は楽しい四半世紀でした。
本当にありがとう。
GachifloZ